概要
Amazon Web Services が提供するストレージサービス「AmazonSimple Storage Service (以下、Amazon S3)」との連携についての説明です。Amazon S3 バケットを WOVN に接続後、 ページ内のコンテンツを自動で翻訳し、翻訳した HTML ファイルを Amazon S3 にアップロードできます。
インフォメーション
Amazon S3 連携は、事前に WOVN で機能を有効にする必要があります。ご希望の方は、カスタマーサポートまでお問い合わせください。
仕様変更の可能性がございます。詳細については カスタマーサポート までお問い合わせください。
目次
AWS IAMの設定をする
- AWS IAM の「Role の作成開始」を押下します
- 「Custom trust policy」を選択します
- 以下 JSON を貼り付けます
```swift
{
"Version": "2012-10-17",
"Statement": [
{
"Effect": "Allow",
"Principal": {
"AWS": [
"arn:aws:iam::140249473629:role/WovnProductionS3Integration"
]
},
"Action": "sts:AssumeRole",
"Condition": {
"StringEquals": {
"sts:ExternalId": "wovn-s3-integration"
}
}
}
]
}
```
注意
sts:ExternalId は、必ず任意の文字列に変更してください。設定した内容は、WOVNの S3 設定画面で再度入力します。
- 「Create policy」にて新規ポリシーの作成開始
- 「JSON」 タブに下記を設定します
```swift
{
"Version": "2012-10-17",
"Statement": [
{
"Sid": "VisualEditor0",
"Effect": "Allow",
"Action": [
"s3:ListBucket",
"s3:PutObject"
],
"Resource": [
"arn:aws:s3:::your-bucket",
"arn:aws:s3:::your-bucket/*"
]
}
]
}
```
arn:aws:s3:::your-bucket は、ご利用の S3 バケット名に変更します。その他設定項目は、お客さまのセキュリティポリシーにて設定を行い作成を完了してください。また上記の作成完了後、Role ARN
とsts:ExternalId
にて、WOVN管理画面より S3 の設定を行います。
WOVN S3 統合設定をする
- WOVN の「管理画面」>「設定」から、「外部ツールへの導入」を押下します
- 「S3設定」>「新しいバケット」を押下します
- 作成したバケットとロールに従って情報を入力後、「保存」を押下します
入力情報は以下を参照してください
項目 | 入力情報 |
ラベル |
任意の名前を設定してください。 例:本番環境、テスト環境 |
バケット名 |
ご利用のバケット名を記入します。 注意 |
リージョン |
AWS コンソールで、WOVN に接続する S3 バケットを開きます。「プロパティー」から、AWS リージョンコードをコピーして貼り付けます。 例: ap-northeast-1 注意 |
Role ARN |
AWS コンソールで、WOVN に接続するロールを開きます。アマゾンリソース名 (ARN) をコピーして貼り付けます。 例: arn:aws:iam::000000000000:role/WovnS3IntegrationRole |
外部ID |
「AWS IAMの設定をする」手順 3 項の JSON 「sts:ExternalId」で任意記述した ID を記載します。 例:wovn-s3-integration |
インデックスドキュメント名 |
index.html と記入します。「管理画面」> 「ページ」タブで登録したページ URL が以下のような場合、S3 にアップロードしたページ URL の末尾には index.html が付与されます。 例:https://site.com/news/で WOVN 管理画面に登録。 S3 アップロードするページ URL は、s3://news/index.html に変換されます。 |
翻訳したページを S3 バケットに手動アップロードする
翻訳の反映、編集方法については、「翻訳編集ページの使い方」参照してください。
- S3 にアップロードしたいページ URL を選択します
- 画面右下の「・・・」>「S3 にアップロード」を押下します
インフォメーション
S3 にアップロードするページは、翻訳されていることが前提条件です。管理画面上で翻訳を反映、公開してから S3 にアップロードしてください。また、管理画面上で翻訳が公開済みでも、S3 にページをアップロードしていないとサイト上に翻訳は反映できません。
翻訳したページを S3 バケットに自動アップロードする
注意
自動アップロードは「即時 UP」ではなく、「毎日 22 時の定時アップロード」となります
翻訳公開したページを、S3 バケットに自動アップロードできます。
- 「管理画面」>「設定」>「外部ツールの導入」>「S3 導入方法」から「設定」を押下します
- 「自動アップロード」を選択して「保存」を押下します
アクティビティログを確認する
ファイルアップロード時のアクティビティログをダウンロードできます。過去 90 日分のアクティビティログは、CSV データで確認できます。
-
「管理画面」 > 「設定」>「外部ツールの導入」を押下します
-
「S3 アクティビティログ」から「ダウンロード」ボタンを押下します
ダウンロードした CSV からは、以下の項目が確認できます。
項目 | 説明 |
バケット名 | S3 のバケット名 |
オブジェクト URL | 管理画面に登録しているページ URL |
言語コード | 翻訳言語 |
アクションタイプ | 「ページ設定」または「プロジェクト設定」のどちらを変更したか表示 |
アクション結果 | S3 アップロードが「成功」または「失敗」したか表示 |
トリガータイプ | 「手動」または「自動」のどちらでアップロードしたか表示 |
ユーザーメールアドレス | ご利用のメールアドレス |
アカウントメールアドレス | アカウントのメールアドレス |
作成日 | 更新した日付 |