WOVN の管理画面は下記のような画面構成になっています。
目次
1. プロジェクト選択画面
WOVN は、ドメインごとにプロジェクトという単位で管理します。
1 つのアカウントで複数のプロジェクトを管理することができます。
対象のプロジェクトを選択し、プロジェクトごとの詳細管理画面へ遷移します。
2. プロジェクト管理画面
プロジェクト内の各種情報をタブで確認できます。
初期状態では「ページ」タブが選択されています。
右上にある「</> 導入方法」をクリックすると、導入方法の簡単な説明が表示されます。プロジェクトとソースコードを紐づけるスクリプトやトークンキーを確認することもできます。
上部のメニューバーにある「プロジェクト」をクリックすると、プロジェクト選択画面へ遷移します。
「サポート」をクリックすると、サポートページやお問い合わせページへアクセスできます。
「アカウント」をクリックすると、アカウント情報を参照したり、ログアウトしたりすることができます。
2-1. ページリスト
プロジェクトに登録されているページが一覧表示されます。
下記画面の赤枠のボタンをクリックすると、2 通りの表示方法を切り替えることができます。
- 全ページを一覧表示する
- Web サイトのディレクトリ構造で表示する
ページリストでは、ページの翻訳を一括で公開または非公開にすることができます。
また、ページごとに現在のステータスを確認することもできます。
2 列目の「ステータス」項目に表示されるステータスには、下記の 6種類があります。
ステータス |
説明 |
作成済 |
ページは追加されていますが、翻訳が一定数完了していないため、自動公開機能によって公開されていない状態です。 手動で未翻訳箇所を機械翻訳したり、翻訳を公開することができます。 |
非公開 |
翻訳が非公開になっている状態です。 |
更新中 | 自動機械翻訳および自動翻訳公開を実施中の状態です。 |
公開済み |
1 言語以上で翻訳が公開されている状態です。 Web サイト上で言語切替ができます。 |
(警告)公開済み |
公開済みのページで新しいコンテンツを取得しましたが、自動機械翻訳の途中で、機械翻訳の上限に達しており、新しいコンテンツの翻訳と公開ができていない状態です。 すでに翻訳済みのコンテンツは公開されています。 |
(警告)作成済 |
新しいページを追加しましたが、自動機械翻訳の途中で機械翻訳文字数か公開ページ数が上限に達しており、コンテンツの翻訳かページの公開ができていない状態です。 |
翻訳を確認、修正する場合は各ページの URL をクリックしてください。
詳細については、翻訳ガイドを参照してください。
4 列目の「AUTO」項目には、ページごとの自動コンテンツ取得ステータスが On/Off で表示されます。
On:対象のページで元言語を選択しているユーザーが 5 秒間滞在することで、スクレイピングとレポートが行われ、WOVN にコンテンツが登録されます。
Off:対象のページに新しいコンテンツが追加されても、WOVN にコンテンツは自動で登録されません。
詳細については、自動コンテンツ取得機能を参照してください。
2-2. プロジェクト情報
「プロジェクト情報」タブでは、WOVN 導入によるコスト削減効果や、各種上限値の状況、予測を確認できます。
「WOVN の利用状況」タブ
項目名 |
説明 |
① |
人力翻訳した場合と WOVN の機械翻訳とを比較したときの概算値です。 |
② |
人力翻訳した場合と WOVN の機械翻訳とを比較したときの概算値です。 |
③ |
翻訳ページを手作業で作成・公開した場合とを比較したときの概算値です。 |
④ |
翻訳ページを手作業で作成・公開した場合とを比較したときの概算値です。 |
項目名 |
説明 |
⑤ |
公開可能な翻訳ページ数を確認できます。 左側の数字が現在公開済みのページ数です |
⑥ |
1 日(09:00〜08:59)で使用可能な機械翻訳文字数を確認できます。 左側の数字が現在の機械翻訳済み文字数です。 |
⑦ |
1 ヶ月間(1 日〜月末)で使用可能な機械翻訳数を確認できます。 左側の数字が現在の機械翻訳済み文字数です。 |
⑧ |
1 ヶ月間(1 日〜月末)で定めている、ページビュー数です。 左側の数字が、現在のビュー数です。 |
⑨ |
有料で追加した機械翻訳数文字数を確認できます。「チャージ履歴」をクリックすると、文字数をチャージした履歴を確認できます。 |
項目名 |
説明 |
⑩ |
現在までに「公開済み」ステータスとなっているページ数の遷移を表示します。 |
⑪ |
現在までに消費した機械翻訳文字数の遷移を表示します。 ※文字数に HTML タグは含まれません。 |
※2022 年 7 月以降に収集されたデータのみが表示されます。
※データの更新は翌日反映されます。
項目名 |
説明 |
⑫ |
人力で翻訳、編集されたコンテンツが WOVN プロジェクト全体でどれだけ再利用されているか(WOVN により節約できた人力翻訳の文字数)を表しています。 |
⑬ |
共有コンテンツ(文字数) WOVN プロジェクト全体で再利用されている文字数の総数(WOVN により繰り返し翻訳せずに済んだ文字数)を表しています。 ※毎月 12 日に、先月分のデータが反映されます。 |
※2022 年 7 月以降に収集されたデータのみが表示されます。
「利用状況の予測」タブ
項目名 |
説明 |
① |
今後 12 カ月間の公開ページ使用量を概算で予測します。 |
② |
今後 12 カ月間の機械翻訳文字数使用量を概算で予測します。 |
※いずれも、現在の使用量に基づいて算出しています。
2-3. 用語集
あらかじめ用語集に固有名詞の対訳を登録し、文中に出てきた登録済みの固有名詞を翻訳置換します。
特に、キャラクター名、人名、商品名などは機械翻訳で誤訳されがちです。
用語集を用いることで、機械翻訳による固有名詞の誤訳を防ぐことができます。
また、翻訳を手動で修正する場合や、パートナー翻訳を発注する際にも、翻訳者が用語集を参照でき、固有名詞の対訳をそろえることができます。
詳細については、用語集を参照してください。
2-4. 発注リスト
WOVN では、翻訳編集ページからバリュー単位でパートナー翻訳を発注することができます。
「発注リスト」タブでは、パートナー翻訳の発注履歴を参照することができます。
履歴は、発注単位で表示されます。
詳細を確認したい場合は、対象の注文をクリックすると詳細画面が表示されます。
詳細画面では、注文詳細だけでなく、現在の翻訳進捗状況も確認できます。
発注時に、翻訳の承認処理を設定している場合は、納品された翻訳に対して、「発注リスト」画面で承認処理を行います。
その際、納品された翻訳に満足できない場合は、コメントをつけて差し戻すこともできます。
また、ステータスが「翻訳中」の場合、右側のコメントマークをクリックして、指示や要望を送ることも可能です。
※翻訳の進行状況によっては、ご要望をお受けできないこともあります。ご了承ください。
詳細については、発注リストを参照してください。
2-5. 設定
プロジェクトの各種設定を行うことができます。
左側のカテゴリーから、対象カテゴリーを選択してください。
項目名 | 説明 |
GENERAL |
プロジェクトに紐づくドメインの管理や、言語の設定を行います。 詳細は、プロジェクトに紐づくドメインの管理を参照してください。 |
ADVANCED |
自動コンテンツ取得など下記機能群の ON/OFF を設定します。 詳細は、下記を参照してください。 |
ウィジェット |
言語切替ウィジェットの位置やデザインを設定します。 詳細は、言語切替ウィジェットの管理を参照してください。 |
チーム |
プロジェクトにアサインされている WOVN アカウントを管理します。 詳細は、プロジェクトに紐づくユーザーの管理を参照してください。 |
お支払い情報 | 契約情報や登録済みのクレジットカード情報が表示されます。 |